令和2年度 会報第82号が発行されました。会員の皆様には、間もなくお届けできると思います。
ブログ一覧
山形県社会科研究会 第33回冬季研修会のご案内
12月28日(月)、奈須正裕先生(上智大学教授)をお招きして「教育課程における社会科の位置と責任」をテーマに講演いただきます。新学習指導要領の趣旨に沿って、小中7年間を俯瞰して社会科学習をとらえてみようという企画です。社会科に関心がある先生方なら、どなたでも参加OKです。
詳しくは、社会科部会のページをご覧ください。(山形県社会科研究会)
社会科研修会のお知らせ
12月4日(金)、澤井陽介先生(国士舘大学教授)をお招きして「どの子も活躍できる社会科の授業デザイン」をテーマに講演いただきます。ぜひ、ご参加ください。(山形市小学校社会科研究部会)詳しくは、社会科部会のページをご覧ください。
第66回東北地区国語教育研究協議会中止について
第66回東北地区国語教育研究協議会山形大会の中止について国語部会ページに中止案内を掲載しました。
令和2年度の研究協議会は中止となりました
令和2年度の山形県内開催予定の東北地区研究協議会・山形県研究協議会は、諸般の事情により全て中止となりました。研究発表の方法等は、追って各部会ページでお知らせします。
正式運用開始します
令和2年7月10日から本ホームページの正式運用を開始します。
なお、各部会の連絡等を掲載希望の場合は、運用を委託している山形県連合小学校事務局
メール: <y-kren@atlas.plala.or.jp>へご連絡ください。
令和2年度理事会(書面表決)結果について
令和2年度の理事会については、書面表決で執り行わせていただきました。
その結果、理事の皆様より賛同のご回答をいただき、ご承認いただきました。関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
令和2年度理事会は書面表決です
令和2年度の理事会 については、 新型コロナウイルス感染拡大防止対策を踏まえ、 書面表決の形で実施することになりました。
ブログ始めました
山形県小・中学校教育研究会のHPが立ち上がりました。今後、各部会のお知らせなども随時掲載予定です。
令和2年度理事会開催について
令和2年度 山形県小・中学校教育研究会理事会開催予定
期日:令和2年7月1日(水)13:30~
会場:山形県教育センター・講堂